- 2025年8月8日
- 2025年8月8日
VNeIDの登録について
2025年7月1日からVNeID(ベトナム電子身分証)の外国人登録が開始となりました。まずAndroid/iOSでの利用が前提となるため、スマートフォンが必要となります。現状ではベトナム在住の外国人が対象ということで、 ・銀行口座の新規開設 ・ビザや […]
2025年7月1日からVNeID(ベトナム電子身分証)の外国人登録が開始となりました。まずAndroid/iOSでの利用が前提となるため、スマートフォンが必要となります。現状ではベトナム在住の外国人が対象ということで、 ・銀行口座の新規開設 ・ビザや […]
なぜか、突然、無性に欲しくなってしまった『GeForce RTX 3090』。まずはウェブサイトで探してみることに。 数年前までは高嶺の花だった『GeForce RTX 3090の24GB』 GeForce RTX 3090(搭載 […]
ここ数年でベトナムのインターネットインフラも大きく整備され、ほとんどのものが自宅にいながら手に入るようになりました。フードデリバリーサービスにおいてもスマートフォン+インターネット環境さえあれば24時間いつでも注文ができる※ようになりました。そんなフ […]
コーヒー豆の生産量世界第2位というベトナム。そんな背景もあって、ベトナムでは街のいたるところにカフェがあります(約20,000店舗以上のカフェがあり、年々増加していると言われています)。そんな中でも筆者が見つけた、まったりできるカフェ5店舗を紹介した […]
2025年7月1日に変更され、全国の「省」や「市」などの区分けが大きく変更になりました。 変更になった理由 背景として以下のような問題があったそうです①たくさんの小さな省や市があり、仕事がたらい回しになっていたので、新区画で一括管理して効率よくしたい […]
あちこちのウェブサイト上で日本で取得した運転免許証をベトナム国内版の運転免許証に書き換える方法が掲載されてますが、2025年3月1日から運転免許証の取得方法が変更となりましたので、当サイトでは2025年7月現在での書き換え方法をご紹介します。 運転免 […]
ここ数年でハノイ市でもバスの路線も増え、移動範囲も増えました。筆者の経験を交えながらご紹介します。 ハノイ市の主要バスターミナル ハノイ市内には、主要なバスターミナルが4か所あります。1.ザーラム(Bến Xe Gia Lam)2.ザップバット(Bế […]
例として『ヴィッテル(Viettel)のプリペイドカード(100,000VND分)を購入し、チャージする』という方法で解説します。(注:スマートフォンの画面はandroid 端末/ベトナム語となります。また、アプリケーションのアップデートにより実際の […]
ザロ(以下、Zalo)とは ベトナムで開発されたアプリケーションで日本でいうライン(LINE)のようにメッセージや写真、動画を受送信できるコミュニケーションに特化したアプリケーションとなります。ここ数年で利用者数が爆発的に増加し、今やベトナム国内での […]
スマートフォンからベトナム最大の地場系コングロマリット(複合企業)『Vin Group』傘下のタクシー会社、GSM(グリーン スマート モビリティ)の(これまたVin Group傘下のVinFast社製、電気自動車(バイク)タクシー)、『Xanh S […]